平成9年、10年と12月の別時に参加させていただきましたが、昔日の隆盛はなく、寂しいと思いました。しかし、指導者を失ったのだから、それは当然のことだろうと思います。たとえ5人でも10人でも集まる人がいるだけで幸いなのだろうと思います。ただ徹底して坐禅をする人が少ないことは残念でなりません。少なくとも禅に志す人にとって最も重要なのは坐禅だと思います。徹底的に坐禅をやり、機会あるごとに参究して、自己の境涯現状を明確に把握しなければいけないと思います。しかし、参究するためには鏡が必要です。鏡となり得る人は真如そのもの、本当の自己に目覚めた人でしょう。久松先生はまさにそういう人でした。久松先生がおられない今は、久松先生の著書を読むことによって、自分の坐禅が本物かどうかを確かめていくより仕方ないかと思っています。21日(最終日)に行われた相互参究で皆さんの思いが少し分かったように思いました。言葉にできることは徹底的に言葉にする、どんな人の疑問にも答え得る言葉、哲学と言えばいいでしょうか、それを持っているのがFASだと思います。相互参究という形で自分の考えをさらけ出し、人の言葉を素直に自分を反省する糧とするなら、相互参究も有効な方法かと思いました。この時の相互参究で図示された有相の自己、無相の自己というようなことは『起信の課題』〔「著作集」第9巻〕を読むと非常に明確になるように思いました。私も帰ってから繰り返し読んでみております。いずれにしても、同じ目的を持つ同志がいるということは非常に心強いことです。自分も含めて一人でも多くの人が、本当の自己に目覚め得るように力を尽くしていきましょう。